地震 避難 する時これだけは忘れないで 防災グッズ
巨大地震や災害が発生した場合に誰もが思いつくことは、直ぐに避難する事だと思います。
あなたもそうですよね。
もちろん、あなたが今いる場所が安全なら、そこに留まっていても良いのですが、ただし電気、ガス、水道などのライフラインがストップしてしまっていたら、生活が出来ません。
たとえあなたの身が安全であったとしても、この様な場合にはトイレはもちろん、調理に使う電気、ガスや水道が使えなくなっているので、生活が成り立ちませんね。
あなたがどうしても無理だと判断されたら、直ぐに避難所に向かわなければなりません。
ただし、全ての避難所に行けば満足できるものが揃っていると思われがちですが、やはり避難所でも震災直後では、何もかもそろっているとは限らないものです。
そのことを考えたら、3日間を生き抜くことをコンセプトに作成された防災グッズが必要です。
つまり3日間程度の飲食料・生活用品はあなた自身で確保しておかないといけない場合もあります。
この防災グッズの中身は、33種類39点の防災用品をセットにしてリュックサックに入れてあります。
この防災グッズがあなたの手元にあれば、仮に避難所へ行けなかったとしても3日間は生き抜くことが出来ますので、その間に救援隊が来てくれたり救援物資を届けてくれます。
このように地震で避難する時には、これだけは準備ー防災グッズーは必ず忘れない様にしましょう。
楽天ランキング市場各部門で第1位獲得の防災グッズは下記からどうぞ。
介護職の求人をお探しの人は、是非ご覧下さい。